仙台市議会議員(泉区)みらい仙台所属
わがまち
レポート
平成18年
(ネット版)
発行:ごうこ健一事務所、後援会事務所

都市整備局 消防局 市民局 教育局
ごあいさつ
 市民の皆様、後援会の皆様日頃の温かいご支援、ご指導に対し衷心より厚く御礼申しあげます。今年も残す所あと僅かとなりましたが、ご家族お揃いで新しき佳き新年を迎えられますようご祈念申し上げます。今、国、地方財政も大変厳しい財政状況にあります。
 我が仙台市も平成9年を頂点に市税収入が大幅に落ち込み連続して税収が16年度まで落ち込みました。平成17年度決算に於いては若干税収が増収に転じ、やっと景気の兆しが見えてきたのかなと期待を致している所であります。私は引き続き厳しい行財政の中、又過大な公債(借金)を抱えての行財政が当分続くのかなと予想されますが、市と致しましても職員、議会議員等の給与、職員の削減、各種団体等補助金の削減など対応を図っている所でもありますが、まだまだ無駄を省き行政システムを再検証、改善し効率よい市政運営を図るべきと考えますし、次世代の若者に付けを回すべきではないと考えます。
 現代の政治世相は自分自身の出世のため、政治家のプロとして選挙戦に打って出る者が多い、派手なパフォーマンスで有権者の注目を集め効率的に得票しようとする行動には私は脱帽せざるを得ない、しかし私はその正反対で派手なパフオーマンスはできないが一つ一つ、一歩一歩明確な理想と現実を見極め目標に向け真摯にまっすぐ進むことが私流の流儀だと私は受け止めております。
 年々益々行政需要が高まる昨今、的確に対応し培った長い政治経験と実績を踏まえ、若者には夢と希望を、お年寄りには生きている実感をえられるような社会の構築、安心安全な街づくりに微力ではありますが一層の努力を致して参ります。変わらぬご支援を乞い願いつつ皆様のご健勝とご多幸を祈念し、あいさつと致します。
会長のあいさつ
 市民の皆様、後援会の皆様日頃何かと心温まるご支援、ご協力をいただき心より厚く御礼を申し上げます。
 光陰矢の如しと申しますが、月日のたつのは早いものであります。強く辞退するごうこ市議を市会議員に立候補させたのが昭和55年でありました。
ごうこ市議は41歳で初当選でありましたし、勿論1800票余りのトツプ当選でもありました。あれから26年余り休む暇もなく「東奔西走」市民の幸せのため活躍をして頂き、福祉、教青、環境整備、等々大きく発展をさせて頂きました。これらも郷湖市議の活躍の証だと思います。昔から「郷湖」市議は恵まれた家庭環境に青ち、若い時から青年団活動、交通指導隊、農協青年部、PTA活動、告種団体等の会長を務めるなど素晴らしい活躍をして頂きました。昨今の先生方は自ら進んで選挙に出馬し職業とし、プロとして選ぶ方が多い現在の世相であります。
 来年は地方選が行われ旧泉市時代の議会を経験された、ただ一人の議員となり責重な人材となります。更に豊冒な経験と実績を活かし頑張って頂きたいと存じます。後援者の皆様方のご支援とご指導をお願いし、来る年が皆様にとりまして幸多き佳き年となりますようご祈念申し上げあいさつと致します。
ごうこ健一連合後援会 会長 田代幸之進
都市整備局